- ホーム
- > 特集・キャンペーン一覧
- > 枕の豆知識
枕の豆知識
そのまくら何年使ってる?
まくらにも耐用年数があるんです!

あなたのまくらは何年もの?

「今お使いのまくらは何年使っていますか?」とのアンケートでまくらの使用年数を訊いたところ、5~10年未満が22.5%、10年以上は12.2%と、長年同じまくらを使用している方も多いことが判明。
でもこれ、あまり良いことではありません。
人の頭の重さは、全体重の約8%を占めるといわれています。その重さを毎晩支えているために、少しずつ中身がへたって高さが低くなったり、固くなったり、まくらは意外と寿命が短いものです。
耐久性、衛生面を考えると、適切な時期でのまくらのお買い替えも快適な眠りのための重要なポイントです。
まくらの耐用年数は、素材によって違います。
下記の表から、あなたのまくらの寿命の目安をチェックしましょう。
まくらの耐用年数の目安
- 1. わた素材・・・2~3年
- 2. フェザー(羽根)・・・2~3年
- 3. ウレタンフォーム(低反発など)・・・2~3年
- 4. パイプ素材・・・3~5年
- 5. そばがら・・・1~2年
最近まくらが合わないな、へたっているなと感じたら、西川のまくらを是非お試し下さい。
特集ページ
-
ゴキゲンなのは、しっかり眠れるから毎日を笑顔で過ごすために、[エアー]を取り入れる人が増えています。
-
西川の[エアー]シリーズ
商品の機能をご紹介眠りに夢中になる特殊立体構造のマットレス。お客様のお声もぜひご覧ください。 -
きれいなふとん アレルウォール目に見えない外敵から大切な家族・ご自身を守る、「アレル物質対策加工」の洗える衛星寝具。
-
羽毛ふとんの種類と選び方「西川ダウン」のこだわりと羽毛布団のお手入れ方法もご紹介しています。