
快適に目覚められる秘訣は温度調節にあり!
夏の思わぬ「冷え」を対策!
夏の体調不良…
こんな症状に悩まされていませんか?
- 鼻水
- のどの痛み
- 頭が重い
- 全身のだるさ
- 疲れやすい
- 食欲が湧かない
- お腹を下す
- イライラ感
- 肩が張る
- 腰がつらい
- お肌の調子がよくない
夏の体調不良の引き金、それって…
エアコンによる体の冷えのせい!?
体が冷えると、なんとなく不調になるだけでなく、鼻水やのどの痛み、頭痛といった風邪のような症状から、全身のだるさや疲れやすさ、食欲不振や下痢、イライラ感、肩こり、腰痛、肌荒れ、生理不順など、人によってさまざまな症状がみられます。
年齢を重ねて皮膚感覚がにぶくなると、エアコンの冷気に気付かずにいて、症状を悪化させてしまうこともあります。
最近は、夏にエアコンを使用することが慣習となり、睡眠中でも一晩中付けっぱなしも当たり前というご家庭が増えてきているようです。
羽毛肌掛け布団がおすすめです!

快適に目覚められる秘訣は温度調節にあり!
夏の思わぬ「冷え」を対策!
上質な眠りには、天然の羽毛が理想的
夏は羽毛の持つ吸湿・放湿性により心地よい環境をつくり、冬は優れた保温性であたたかく体を包み込んでくれます。
-
軽くて温かい
ふんわり軽やかで体への負担が少なく、
空気をたっぷり含むため
他の布団より保温力が高いのが特長。 -
さわやか快適
吸湿性、放湿性に優れ、
汗の吸収・発散を繰り返します。
ムレを感じにくくさわやかで快適です。 -
お手入れ簡単
正しく取り扱うことで、
長く、気持ちよく使い続けられます。
なぜ羽毛肌掛け布団がおすすめなの?
-
冷えから体を守る
朝起きるときに、徐々に体が温まることが、快適に目覚められる秘訣。春・夏用に羽毛の充填量が調整されている羽毛の肌掛け布団は、エアコンや早朝の気温が下がる時間帯でも体を冷やさず、しっかりと体を守ってくれます。
-
温度調節に長けている
ちょうど良い薄さで、軽くてふんわり感のある羽毛肌掛け布団が心地良い眠りをもたらし快眠へつなげてくれます。
実はオールシーズン使えます!
春・夏用に調整された羽毛肌掛け布団ですが、実は秋などの季節の変わり目や、寒い冬の重ね使いにもおすすめ。
薄手で軽い肌掛け布団なら、洋服でいうカーディガンのように、少し肌寒いと感じる時にプラスで使うことができます。
-
夏summer
夏の体調不良の引き金のひとつであるエアコンによる
体の冷えから、しっかりと体を守ってくれます。
ちょうど良い薄さで、軽くてふんわり、気持ちよくお休みいただけます。 -
春・秋spring・autumn
エアコンなしで過ごす、春や秋の温かい時期にも肌掛け布団がおすすめ。
少し肌寒いときにはお手持ちの毛布やタオルケットと組み合わせて使うことも。
重ねて使っても重く感じにくいため、季節の変わり目や日によって
気温に差がある時期にも、肌掛けが一枚あると安心です。 -
冬winter
冬場も肌掛け布団を重ね使いすることで、さらに暖かく眠ることができます。
内掛けとして、あるいは同シリーズの合掛け布団と合わせて
掛け布団カバーに入れて1枚掛けのように使用すると便利です。
夏場の冷えや、季節の変わり目にも!
羽毛肌掛布団で快適な眠りを
特集ページPICK UP
-
ゴキゲンなのは、しっかり眠れるから毎日笑顔で過ごしたいあなたへ。「エアー01」を取り入れる人が増えています!
-
西川の[エアー]眠りに夢中になる特殊立体構造のマットレス
-
きれいなふとん アレルウォール目に見えない外敵から大切な家族・ご自身を守る、「アレル物質対策加工」の洗える衛星寝具。
-
羽毛ふとんの種類と選び方「西川ダウン」のこだわりと羽毛布団のお手入れ方法もご紹介しています。