でも「今だけだから…」「自分さえ我慢すれば…」と思っていませんか?
妊婦さんが少しでもストレスをなくすことは自分のためだけでなく、
おなかの赤ちゃんのためでもあるのです。
しかも、赤ちゃん~幼児期の日常的な抱っこ、増える家事など、産後の育児にはもっと腰への負担がかかることになります。
また、産後、自分の体を休める暇もなく始まる3時間おきの授乳で、こまぎれの睡眠しか取れなくなることも考えると、短時間でも体をできるだけリラックスさせて、質の良い睡眠をとり、元気とキレイをキープしましょう!
エンジェルサポートマットは、快眠を追及する寝具の老舗「西川株式会社」が、多くの妊婦さんや出産後の方たちと関わり、妊婦さんの生活や体について研究されてきた赤井先生(母性・助産学教授・保健看護学博士・助産師)とともに、妊娠中も産後もできるだけ快適に眠っていただけるように研究・開発した敷きマットです。
一般の敷きふとんやマットレスは、腰を支えるという考え方なので、中心部分がしっかり支えられるような設計になっています。エンジェルサポートマットは腰周りの接地面がやわらかくなっていますので、重いおなかの部分を沈み込ませて腰への負担を軽減します。

おなかにあたる部分がかたい…
全面が均等な硬さのものか、むしろ腰部分が硬くなっているため、寝返りが打ちにくく寝付けないことも。また、腰への負担もかかっていることがわかります。

一番負担のかかるおなかをやさしくサポート!
腰・おなかにあたる部分をやわらかめにしているので、重くなったおなかをやさしく沈みこませて、腰への負担を軽減します。

エンジェルサポートマットを使用したほうが高圧部分の面積(赤い部分)が少なくなり、体圧を分散させていることがわかります。
腹部パーツは、低反発と高弾性の特長を兼ね備えた「DUOCELL®」を厚めに使用。表面に凹凸加工をほどこしているので、ムレ感も軽減します。
また、下層に使用している高弾性フォームが身体の沈みこみをふせぎ、妊婦さんの寝返りを助ける役割を果たします。
- 新素材(ラバーライクフォーム)
- 低反発と高弾性の特長を兼ね備えたウレタンフォームです。表面の凸凹の点で支えるから、体との接触面が少なくおなかや腰にかかる負担を分散し、蒸れ感も軽減しています。
- 高弾性フォーム
- 反発弾性のある高弾性ウレタンフォームが、身体の沈み込みすぎを防ぎます。

出産後は、中身を入れ替えるだけでOK!
真ん中と足元のパーツを入れ替えると妊婦さん以外の方にも
お使いいただけます。
マットのカバーにファスナーが付いていますので、
簡単に中のマットを取り出して入れ替えることができます。
※SIDS(乳幼児突然死症候群)予防のために新生児の赤ちゃんは、
ベビー用のおふとんで寝かせてあげてください。
-
-
当院では、早産予防などで入院中の妊婦さんや、手術後の方にエンジェルサポートマットをご利用いただいています。
背中や腰などの負担が軽減されると好評です。
-
-
妊婦さんは8~15kgも体重が増えて体に負担がかかりますので、少しでも健やかにすごしていただき、陣痛への精神的負担の軽減になればと思います。
また、減圧により帝王切開などの手術の後の背中や腰への負担や、また床ずれ対策にも利用できるので、このエンジェルサポートマットを使っています。
特に腰痛は感じていませんでしたが、セミナーで興味を持ち購入しました。ダブルサイズで寝ているので、主人用も購入。腰の部分が柔らかくなっていて、寝返りが打ちやすいです。
10ヶ月目に入りましたが腰痛や睡眠で悩んだことはありません。お昼寝用でも使っており、満足しています。
持ち運びが出来るのも便利で、昼寝でも使っています。
大森 侑里さん
今まで使っていた敷きふとんが固かったので、柔らかいエンジェルサポートマットはフィット感があり、寝心地が良かったです。
持ち運びが出来るのも便利で、昼寝でも使っており、腰痛は軽減されました。
双子で腰痛に。固いマットレスに比べると断然こちらが良いです。
立本 美智子 さん (東大阪市)
1人目は腰痛をあまり感じませんでしたが、今回は双子で後期になり腰への負担を感じていました。
前はマットレスが固く、寝返りを打つのが特に辛く感じましたが、エンジェルサポートマットの柔らかい寝心地でだいぶ楽になりました。完全に腰痛が治ったわけではないですが、比べると断然こちらが良いです。
固いマットでは仰向けで寝るのが辛かったのですが、
今は仰向けで寝ても楽です。
竹谷 典子 さん (西宮市)
1人目も腰痛はありましたが、2人目は横になっていることが多くより腰痛を感じていました。
以前のマットは固くて痛く、仰向けで寝るのが辛かったのですが今は仰向けで寝ても楽です。ただマットの上に座って食事を摂るときに柔らかいのでお尻が沈み込み、お腹が圧迫されることがあります。
妊娠でお腹が大きくなるにつれ、腰痛に悩まされはじめ、寝返りを打つのも一苦労に。エンジェルサポートを使いはじめてからは、横向きで寝るとき腰が負担がかからないだけでなく、上向きで寝ても体圧が分散されるので、腰に負担がかかりにくくなったと思います。
普通の布団では寝ているときは、起き上がるのに腰に激痛が走り、苦労していましたが、エンジェルサポートを使い始めてからスムーズに起き上がれるまでに変わりました。
妊娠7ヶ月目に入って6ヶ月を過ぎたあたりから、少し腰が痛いなあと感じていました。元来どこでも寝れるタイプなので、布団には関心がなかったのが正直なところです。
ところが最近テレビなどで、敷き布団の上に置くタイプをやっていて、自分の敷き布団も独身の頃から長い間使っていて買い替えたいと思っていたので、気にはなっていました。そんな時に、西川医院さんで、”妊婦さんの眠りのすやすやセミナー”に参加した際に、このエンジェルサポートマットと出会いました。
その場で体感させていただき、気持ちよかったので購入してみますと、お腹の部分が沈んで、やさしく包みこんでくれる感じがして、起きた時に以前のようなだるさがなくなり、すっきりした目覚めになりました。また以前は、一回起き上がってから寝返りをしていたのですが、このマットを使ってからは、それほどの動作がなくなり快適です。一度、寝心地の違いを試すために、マットをはずして以前の敷き布団一枚で寝てみましたら、エンジェルサポートマットがいかに楽なのかを知りました。
二枚の敷き布団を敷くのはめんどくさいですが、エンジェルサポートマットは軽いので、身体に負担は感じません。 出産後も足元のシートを入れ替えれば、続けて使えるということですので、子育てで疲れた身体にも良さそうなので長く使えそうで喜んでいます。
以前はわが子(現在1歳8ヶ月)と、固い敷き布団と柔らかい敷き布団の2枚あわせで寝ていました。ところが我が子に添い乳をしていると、体勢がしんどくなって、腰から背中にかけて痛く、とてもつらい思いをしていました。
そこで柔らかい敷き布団に、このエンジェルサポートマットと一緒に使ってみますと、驚くことに、本当に痛くなくなりました。腰への負担のかかり方が違うといった感じです。
私自身は正直、どこでも寝れるタイプなので、布団を意識していませんでしたが、使ってみてめちゃくちゃ良かったです!
特集ページ
-
[nishikawa(西川)直営サイト限定]羽毛肌掛けふとん&羽毛合掛けふとん2枚あれば一年中使える!nishikawa(西川)公式オンラインショップ限定の羽毛肌掛けふとんと羽毛合掛けふとんをご紹介します。
-
[エアー]マットレスの選び方[エアー]マットレスのタイプ・サイズ・硬さなどの一覧や選び方、体験者の声・ユーザーレビューをご紹介します。
-
【nishikawa(西川)公式ショップ限定】日本製タオルケット(泉州・今治)上質なタオルケットに包まれて、うっとり睡眠時間へ。一年を通して、毎日お使いいただける日本製のタオルケット。日本の豊かな流水や地下水で綿が本来持つやわらかさを引き出しています。
-
nishikawa(西川)の洗える羽毛掛けふとん<ランドリエ>nishikawa(西川)と大手コインランドリー機器メーカーとの共同開発によって生まれた、コインランドリーで簡単に洗える羽毛ふとん<ランドリエ>。暖かいだけでなく、いつでも洗える安心感をお届けします。
-
nishikawa(西川)の[エアー]眠りに夢中になる特殊立体構造のマットレス。お客様のお声もぜひご覧ください。
-
Good night,SNOOPY スヌーピーアイテム特集人気キャラクター’スヌーピー’のアイテム特集。スヌーピーと一緒に楽しい眠りの時間を。オススメのテーマアートを紹介します。
-
[エアーSX]マットレス相反する柔軟性と弾力性を叶えるハイブリッド4層構造。しなやかにボディラインにフィットする柔軟性と、しっかり体を支える硬度、寝返りしやすい高弾力性。横向き寝での寝心地もより快適にお休みいただけます。
-
[nishikawa(西川)睡眠Labo]Dotsハッピーボックス #おてごろ西川4点セット新登場点で支えるマットレスと枕にシーツと枕カバーの4点がセットになったハッピーボックスが数量限定で新登場!睡眠パフォーマンスを上げてハッピーな新生活を!
-
nishikawa睡眠Labo ユーザーレビューをご紹介!nishikawa睡眠Labo dotsの特徴と、ユーザー様から頂いた嬉しい声を紹介します。
-
[スリープ テック リンク]Sleep Tech Link Sets Of Products[エアーコネクテッド]SXマットレスに適した組み合わせで商品をお選びいただけます。睡眠科学の考えから生まれた様々な製品で、あなたの睡眠環境から生活環境までサポートします。
-
年中使える!nishikawa(西川)組み合わせ羽毛掛け布団やや厚めの合掛けと、薄めの肌掛けなどを組み合わせて1年を通して使える羽毛布団です。気候や好みに合わせて心地よい組み合わせでご使用いただけます。
-
組み合わせて3シーズン使える!羽毛合掛け布団特集組み合わせて3シーズン使える!ちょうどいいあったかさが魅力の「nishikawa(西川)の羽毛合掛け布団」です。冬だけでなく、春や秋にもおすすめの厚さです。寝室の暖かさに合わせて温度調整がしやすく、保温性・吸湿性にも優れているのが特徴です。
とても寝心地がよく、ぐっすり眠られ、産後の体力回復させるのに十分なマットでした。
他の総合病院で3ヶ月入院した経験がありますが、その時はマットレスがかたく、もともと腰痛も持っていたので、大変な日々を過ごしていました。
病院のベッドというのはそういうもので我慢しなければならないと思っていましたが、今回の入院でそんな考えは無くなり、とてもリラックスし、ステキな入院生活を送れました。