眠りの自由研究親子で楽しく睡眠の大切さを知ろう! Let's study on Sleep

みんなで楽しく ねむりの自由研究

待ちに待った夏休み。
夜更かしばかりで生活リズムが崩れていませんか?
親子で楽しく、睡眠の大切さを知ろう!
正しい寝姿勢って?
お互いに寝て、試して、計測し合って、質の良い睡眠で家族で夏を楽しみましょう。

「眠育」とは、子どもの健やかな成長と健康を支えるために、
正しい睡眠習慣と環境を育むための教育やサポートのことです。

詳しくはこちら

楽しく学ぶ!眠りの自由研究

INDEX

良い睡眠について考えるきっかけに!
\  1人寝の推奨サポートアイテム  /

[エアーG1]シリーズ

[エアーG1]シリーズ

かっこいい・かわいいカラーのマットレスは一人部屋の用意と一緒にいかがでしょうか。
キッズの健やかな成長には質の良い睡眠が不可欠です。一人寝は睡眠の質を向上させるだけでなく、自立心の育成にもつながります。同じ寝床で眠ると体動や寝息が眠りを妨げることがあります。保護者と子ども双方の眠りを守るため、一人で心地よく眠れる環境を整えましょう。

詳しくはこちら

\ おうちでの学習時間、姿勢をキープ! /

Keeps クッション for kids

Keeps クッション for kids

お子さんを持つ母親に子どもの姿勢について聞いたところ、約75%の方が「悪いと思う」「まあまあ悪いと思う」と感じると回答。全体的に子どもの姿勢が「悪い」傾向にあることがわかりました。悪い座り姿勢は体への負担を高めるため、食事中や授業中、自宅学習、受験の面接時などに「じっと座っていられない」「集中力がない」原因となってしまい、効率を下げてしまう原因につながります。
お食事中や学習時間など、日ごろの生活の中で、骨盤を正しい位置でサポートするクッションなどを使用するのがおすすめです。

詳しくはこちら

\ 高さ調整ができる枕に親子でチャレンジ! /

医師がすすめる健康枕 肩楽寝

医師がすすめる健康枕 肩楽寝(低め)

こちらのアイテムは高さ調整が可能です。
ママやパパの枕の高さ調整をお子様と一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
高さの違いはどれくらい?どこの高さが違うの?など寝具や眠りに興味をもってもらうきっかけづくりを小さいころからしませんか。

詳しくはこちら

\ 今の季節にオススメの商品はこちら /

表示方法:
サムネイル
ピックアップ
並べ替え:
6
6

特集ページ

特集・キャンペーンをもっと見る