
日本の夏には、天然素材の「麻」がおすすめ。
蒸し暑い日本の夏。
麻は、昔から衣料や日用品、寝具に使われ、親しまれてきた天然素材です。
そのシャリ感や清涼感を活かし、夏の夜を快適に眠るために開発された、さらりとした肌ざわりの麻の寝具をご紹介します。

夏の寝具に「麻」素材が最適な理由。
人がものに触れた時、鉄などの金属は「冷たい」、ウールなどの衣服は「暖かい」と感じますよね。実はこれ、それぞれが全く同じ温度であったとしても、冷たく感じたり、暖かく感じたりするのです。
このような皮膚感覚を「接触冷温感」とよび、これは人の皮膚から物への熱の移動量の差によって変化します。その熱の移動量は、指標として『最大熱吸収速度(Q-MAX値)』で数値化できます。この数値が大きいほど冷たく、小さいほど暖かいといえます。
一般的に、コットン(綿)素材のQ-MAX値は約0.123なのに対し、麻1素材のQ-MAX値はなんと約0.256!
麻素材に触れたときに、さらっと感じるのは、身体の熱をすばやく移動させてくれるからなのですね。まさに、夏におすすめの素材です。

こんな方におすすめ!
- 暑苦しくて、夜になかなか寝つけない
- 化学繊維より天然素材が好き
- 寝具が身体にまとわりつくのが嫌い
- 汗っかきで、こまめに寝具を洗いたい
特集ページ
-
ゴキゲンなのは、しっかり眠れるから毎日を笑顔で過ごすために、[エアー]を取り入れる人が増えています。
-
西川の[エアー]シリーズ
商品の機能をご紹介眠りに夢中になる特殊立体構造のマットレス。お客様のお声もぜひご覧ください。 -
きれいなふとん アレルウォール目に見えない外敵から大切な家族・ご自身を守る、「アレル物質対策加工」の洗える衛星寝具。
-
羽毛ふとんの種類と選び方「西川ダウン」のこだわりと羽毛布団のお手入れ方法もご紹介しています。