大切な方に感謝の気持ちの贈り物。品質で選んで、心をこめて。
nishikawa(西川)では様々な用途でご使用いただけるギフトをご用意しています。
改まったシーンから気軽なプレゼントまで、大切な方に日々の健康な暮らしに欠かせないアイテムを贈りませんか。
nishikawa(西川)の選べる2つのギフトサービス(有料)
ラッピング済みでお届け
ギフトバッグラッピング

1つのギフトバッグに全てを入れる「おまとめラッピング」か1つずつ入れる「個別ラッピング」どちらかが選べます。
アイコンの商品のみ対象
のし・包装
箱入りタオル・寝具セットの内、と表示のある商品については、のし・包装のサービスを承っております。ご希望のお客様は対象商品をカートに投入後、ご指定画面が表示されますのでご希望をご入力ください。
包装紙の種類とのしのかけ方
包装紙は慶事用と弔事用、キッズ・ベビー用の3種類からお選びいただけます。


※「のし」のみをご選択いただいた場合、「内のし」「外のし」どちらをご選択いただいても包装はされません。
のしの種類
のしは用途によってお選びいただけます。
【慶事】

結び目が固く結ばれて簡単に解けないことから、結婚祝いなど、一度きりであってほしいことの場合に使います。

結び目が何度も結びなおせることから、慶事、一般贈答などの何度あってもよいことの場合に使います。
【弔事】

弔事に使われる白黒結び切りの掛け紙です。
※弔事用には原則薄墨で文字入れをしております。
ご出産




ご結婚




もっと見る
ご入園・ご入学


お見舞い


お中元・お歳暮



その他お祝い
ご挨拶



弔事




名入れ



のし・包装の例
ベビー組みふとんの熨斗(のし)・包装はこのようにお届けいたします。

ギフトタオルの弔事用 熨斗(のし)・包装はこのようにお届けいたします。

もっと見る
のし・包装に
おすすめのカテゴリはこちら
ギフトバッグ

のアイコンがある商品のみ対象です。
ギフトバッグをカートに入れてご購入ください。
1点につき550円(税込)となります。
ギフトバッグのサイズは、弊社で指定させていただきますのでご指定いただけません。
※アイコンがついていない商品が一緒にご購入された場合、アイコンが付与されている商品のみで
ラッピング・お届けとなります。
組み合わせについて確認が発生した場合、発送までにお時間をいただく場合がございます。
ギフトラッピングの種類
おまとめラッピング

1つのギフトバッグにご購入の商品をおまとめし、
ラッピング済みの商品をお届けします。
カートに「おまとめラッピング」を
1点追加してご購入ください。
個別ラッピング

商品と同数のギフトバッグを購入いただくことで
1つずつラッピングしてお届けします。
カートに「個別ラッピング」を
商品と同数追加してご購入ください。
※商品1点の場合は、こちらの個別ラッピングをお選びください。
ギフトの豆知識
ギフトを贈る記念日
日本には年間を通してギフトを贈るさまざまな記念日があります。ぜひギフト選びの参考にしてください。
1月
年始のご挨拶・お年賀
成人の日(第2月曜日)
2月
バレンタインデー(14日)
3月
桃の節句(3日)
ホワイトデー(14日)
卒業のお祝い
4月
入学祝い・就職祝い
5月
端午の節句・こどもの日(5日)
母の日(第2日曜日)
6月
父の日(第3日曜日)
7月
お中元
8月
暑中見舞い・残暑見舞い
9月
敬老の日(第3月曜日)
10月
ハロウィン(31日)
11月
七五三(15日)
12月
お歳暮・暮れのご挨拶
クリスマス(25日)
1月
年始のご挨拶・お年賀
成人の日(第2月曜日)
2月
バレンタインデー(14日)
3月
桃の節句(3日)
ホワイトデー(14日)
卒業のお祝い
もっと見る
4月
入学祝い・就職祝い
5月
端午の節句・こどもの日(5日)
母の日(第2日曜日)
6月
父の日(第3日曜日)
7月
お中元
8月
暑中見舞い・残暑見舞い
9月
敬老の日(第3月曜日)
10月
ハロウィン(31日)
11月
七五三(15日)
12月
お歳暮・暮れのご挨拶
クリスマス(25日)
賀寿(長寿のお祝い)
長寿を祝う節目の年齢は本来は数え年で祝いますが、現在は満年齢で祝うことが多くなっています。主な長寿のお祝いをご紹介します。
還暦(かんれき)…61歳(満60歳)
生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。赤がお祝いの色とされています。
古希[古稀](こき)…70歳
中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。藍色がお祝いの色とされています。
喜寿(きじゅ)…77歳
「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。黄色がお祝いの色とされています。
傘寿(さんじゅ)…80歳
「傘」の略字が八と十を重ねたように見え、「八十」と読めることに由来しています。オレンジがお祝いの色とされています。
米寿(べいじゅ)…88歳
「米」の字を崩すと「八十八」と読めることに由来しています。ベージュ・金色がお祝いの色とされています。
卒寿(そつじゅ)…90歳
「卒」の略字である「卆」が「九十」と読めることに由来しています。紫がお祝いの色とされています。
白寿(はくじゅ)…99歳
「百」から「一」を引くと「白」となることに由来しているとされています。白がお祝いの色とされています。
百寿(ひゃくじゅ)…100歳
100歳であることから百寿と呼ばれています。また、1世紀が100年であることにちなんで「紀寿(きじゅ)」と呼ばれることもあります。白がお祝いの色とされています。
その他、百寿を超えたお祝いには、茶寿(108歳)、皇寿(111歳)などがあります。
還暦(かんれき)…61歳(満60歳)
生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。赤がお祝いの色とされています。
古希[古稀](こき)…70歳
中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。藍色がお祝いの色とされています。
喜寿(きじゅ)…77歳
「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。黄色がお祝いの色とされています。
もっと見る
傘寿(さんじゅ)…80歳
「傘」の略字が八と十を重ねたように見え、「八十」と読めることに由来しています。オレンジがお祝いの色とされています。
米寿(べいじゅ)…88歳
「米」の字を崩すと「八十八」と読めることに由来しています。ベージュ・金色がお祝いの色とされています。
卒寿(そつじゅ)…90歳
「卒」の略字である「卆」が「九十」と読めることに由来しています。紫がお祝いの色とされています。
白寿(はくじゅ)…99歳
「百」から「一」を引くと「白」となることに由来しているとされています。白がお祝いの色とされています。
百寿(ひゃくじゅ)…100歳
100歳であることから百寿と呼ばれています。また、1世紀が100年であることにちなんで「紀寿(きじゅ)」と呼ばれることもあります。白がお祝いの色とされています。
その他、百寿を超えたお祝いには、茶寿(108歳)、皇寿(111歳)などがあります。
ギフトラッピングに
おすすめのカテゴリはこちら
特集ページ
-
nishikawa(西川)の[エアー]眠りに夢中になる特殊立体構造のマットレス。お客様のお声もぜひご覧ください。
-
羽毛ふとんの種類と選び方「nishikawa(西川)ダウン」のこだわりと羽毛布団のお手入れ方法もご紹介しています。
-
nishikawa PREMIUM(西川
プレミアム)の羽毛ふとん世界の産地から厳選した良質な羽毛だけを使用し、nishikawa(西川)の独自の技術で丁寧に創り上げたシリーズです。羽毛ふとんの他、掛け布団カバーや真綿ふとん、毛布など。 -
【nishikawa(西川)直営サイト限定】ハイクオリティ羽毛掛けふとんnishikawa(西川)ブランドが贈る信頼のクオリティ。上質なグースダウンを採用した、あたたかな羽毛ふとん。
-
【nishikawa(西川)直営サイト限定】ここちフィット(敷き布団)nishikawa(西川)で人気の敷き布団です。軽量タイプとボリュームタイプと、選べる2タイプをご用意!軽量は約3.4kgととても軽い上に、三つ折りで毎日の布団の上げ下ろしもラクラクです!
-
【nishikawa(西川)直営サイト限定】あったか敷きパッド・毛布・ひざ掛けふんわりタッチに包まれた眠りを。吸湿発熱・蓄熱・抗菌素材を使用した、公式オンラインショップ限定のあったか寝具シリーズ。ボリューム感たっぷりで、朝までぐっすりあたたかく眠りたい方にぜひ。
-
[nishikawa(西川)直営サイト限定]快適フィット枕自宅で簡単高さ調整ができ、後頭部と頸椎を支えて横向き寝にも対応する枕です。
-
クレジットを賢く利用して「快眠生活」を始めましょう!月々のお支払い¥1,100からOK!いいもの、すぐに届いて金利・手数料無料!