絞り込み項目

在庫有無

サイズ

カラー

価格

ベッドマットレス

理想的な寝姿勢を実現し、快適な睡眠をサポート。

適度な反発性で体圧を分散させ、しっかりとした厚みで体をバランスよく支えます。
高さがあるため床のほこりを吸い込みにくくなり、ハウスダスト対策やアレルギー対策にも。布団のように収納する必要もないので、布団を敷く手間をかけたくない人や時間がない人にもおすすめです。

人気商品ランキング

表示方法:
サムネイル
ピックアップ
並べ替え:
5
5

ベッドマットレスと
併せてオススメ!
敷きパッド&除湿シート

敷きパッドや除湿シートと併用することで、
快適な寝心地を維持できます。

敷きパッド

季節に応じて寝心地を変えたい方

除湿シート

寝具にこもりがちな湿気を吸収
カビをはやさず長持ちさせたい方はこちら

ベッドマットレスの
お手入れ方法について

ベッドマットレスで使用したシーツやカバーは、週に一度はお洗濯、マットレスは週に一度湿気を取り除く意味で、乾燥をしっかりさせると良いでしょう。

POINT

風通しの良いところに立てかけるなどして、乾燥させること。特に、裏面は湿気が溜まりやすいので注意しましょう。
あまり風通しがよくない場合には、エアコンや扇風機を活用してください。

マットレスを長持ちさせるための
使い方は?

長年使用していると
段々と体に合わなくなってきます。

定期的に天地をひっくり返す
(腰の位置をずらす)

分割できるものは腰の部分と
他の部分を入れ替える

敷き布団シーツを定期的に
お洗濯する(週1回を推奨)

長く使う為のポイントとしては、正しいメンテナンスを実施すること。
ウレタンの場合、湿気を含んだ部分をしっかり乾燥させるようにしましょう。

壁に面してベッドを配置されている方は、壁とベッドのあいだに5~10cmほどの隙間を空けると、その隙間が空気の通り道となり、カビ対策につながります。

よくあるご質問(FAQ)

どんなベッドフレームなら、ウレタンマットレスが使えますか?

nishikawa(西川)のウレタンマットレスは、床板があるベッドフレームで両サイドの作りがしっかりしているもの、畳ベッド、パイプベッド、2段ベッド等でお使いいただけます。床板があるベッドフレームは、両サイドのレールの作りがしっかりと補強されているものでしたらお使いいただけます。(簡単な作りのものは床板が重みで落ちる可能性があるため、ご使用はお避けください。ウレタンマットレスの下に、硬めのベースマットを合わせてお使いいただくことも推奨しております。)
お使いのベッドフレームに、ウレタンマットレスを使用できるかどうかご不明な場合は、お手数ですが、ベッドフレームの製造メーカーにお問い合わせをいただけますと幸いです。
また、ウレタンマットレスを敷きっぱなしにいたしますと、湿気がこもりやすくなります。ウレタンマットレスの裏面にカビが発生する原因にもなりますため、除湿シートをマットレスの下に敷いてお使いいただくのがおすすめです。

すのこベッドで、ウレタンマットレスは使えますか?

すのこの板の間の隙間が2cmぐらいのものでしたら、お使いいただけます。すのこの板の間隔が開きすぎているものは、隙間にウレタンが落ちたり挟まったりする可能性がございますため、推奨しておりません。

電動ベッドで、ウレタンマットレスは使えますか?

電動ベッドでのご使用は推奨しておりません。電動ベッドの上に敷くことはできますが、スリットやウレタンの形状等が電動ベッドのリクライニングには合わず、マットレス本来の効果が得られないため、おすすめしておりません。また、ウレタンマットレスの裏面に滑り止めは付いておりませんので、電動ベッドのリクライニングを起こすとマットレスがズレる可能性がございます。

特集・キャンペーン・コラム